年金に限界!貯蓄2000万円必要
金融庁は2019年6月3日、『高齢社会における資産形成・管理』の報告書を取りまとめ、夫が65歳以上、妻が60歳以上の夫婦が30年間、ほぼ年金に頼る生活を送った場合、約2000万円が不足するという試算を示した。
https://www.fsa.go.jp/index.html
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/20190603/01.pdf
衝撃の内容ですが、内容を詳しく見て見ましょう。
報告書によると
報告書は、男性が65歳以上、女性が 60歳以上の夫婦のみの世帯では、公的年金を中心とする収入約21万円に対し支出は約26万円となり、月5万円の赤字になると試算。これから20年生きるなら1300万円、30年なら2000万円が不足になると指摘しています。
少子高齢化で年金の給付水準の調整が予想され、今後不足額はさらに拡大するとし、
年金とともに老後の生活資金の柱だった退職金も、直近は大学卒で平均2000万円程度となっており、ピーク時から30-40%減っています。報告書は今後も減少傾向が続く可能性があるとして、資産形成の重要性を訴えました。
2000万円不足・・・本当は
報告書では年金だけだと毎月5万円不足するので30年間で約2000万円とありますが、5万円不足を30年なら1800万円ですね。その1800万円を事前に用意しておけばリタイア後は働かなくていいという試算ですね。
それにしても1800万円を約2000万円ってちょっと盛りすぎじゃない?
人生100年時代
50代男性の平均寿命は以前調べたのですが人生100年時代。男性が95歳まで生きるのは十分あり得ます。
モデルケースでは65歳以降、夫も妻も働かない場合のようですので夫婦で月10万ぐらいを10年。75歳までつづけることができれば、1200万円あればいいことになります。
退職金2000万って・・・上場企業ね
報告書を見ると退職金をその1800万円にまわせばとりあえずは大丈夫そうです。一流企業の退職金は2000万円ぐらいあってそれぐらいあれば足りるという計算なんだと思いますが、中小企業の退職金はそんなにもらえません。よくて1000万円。中小企業退職金共済制度(中退共制度)加盟の企業で大きくない会社なら500万円ぐらいかもしれません。(私が勤めていた50人規模の会社はそんなもん)
実際はいくら必要なのか
夫75歳までパートなどで月5万円稼ぐことができれば足りない額は1200万円。中小企業の退職金で500万円貰えるとしたら700万円の不足となえります。
今50歳前後ならiDeCoで年間35万円ぐらいを10年間続けると倍ぐらいに増える(可能性がある)ので月間3万円ぐらいですね。(節税効果があるので節税の10%を引くと実質月2.7万円)これでなんとななると思うのですが、子どもの大学の学費などを考えると貯蓄する余裕があっても全部学費ですっからかんになりそうなのでなかなか難しそうですね。うちの場合も子供が大学を卒業する時に私は58歳。いまの貯蓄は大学の学費に全部持っていかれると思います・・・・。
ただ田舎に引っ越すなりして生活費を抑えていけばなんとかなるかもしれません。
下に続く
惑わされちゃダメ!町の人の声
テレビのインラビューなどを見ているとかなりショックを受けている人が多かったようです。そりゃそうですよね。なんのために高い年金を払ってるんだその分返せという話ですよ。
特に年金だけでは生活できないなんていまさらいわれても的な人は多いです。
しかしちょっと待ってください。年金は73歳まで生き延びればとりあえず元は取れます。そして73以上生き延びる可能性は非常に高い。73歳以降はどんどんもらい得。となると絶対に続けた方がいいです。
同じ額を投資信託してても81歳までいくとほぼトントンだとおもいます。保険屋の年金保険なんかと比べれば非常にいい投資になるのであまり惑わされないように!
ではどうすればいいか
なんとか貯蓄ができればいいのですが、基本的に食いつぶしていくだけの生活はつらいものがあるでしょう。
現状、会社員の方も主婦の方も自分だけで稼げる副業を持つことはいいと思います。
特に会社員の方はいくら出世したところで退職したら終わりなので、会社員経験や人脈を使って副業したり、起業の準備を初めて行った方が良いと思います。
特にリスクの少ないネット系のビジネスを考えたり、インスタやTwitterのフォロワーを何万人単位でつくっていくとかちょっとだけでも行動して行きましょう。