TOP

新型コロナ COVID-19で新しいビジネスを考える

自粛自粛ですっかり滅入っていましたが、そうもいっていられません。
ピンチはチャンスというように生活ががらりと一変する今だからこそ先を読んで新たなサービスを出すのです。
と、いろいろと考えては消えているのですが、これから可能性のありそうなビジネスをまとめてみました。
ビジネスとしては2段階。まさに自粛生活まっただ中の今できるサービスと、これが落ち着いた後のアフターコロナビジネスです。
現在の困りごとを解決するサービスはいろいろ思い浮かぶのですが、先を見据えてアフターコロナを考えるのが起業家としては狙いどころですが 漠然としか思い浮かばないので整理する意味でまとめてみました。

ウィズコロナ

現在困っていることを解決するまたは、自粛生活やソーシャルディスタンスを保った状態を受け入れて快適に暮らすサービスを考えます

テレワークサポート系

VIDEO会議システムやPCの遠隔操作システム
ZOOMやTeamViewerなどが先行していますし、Googleも参加してきています。
ただZOOMはセキュリティに問題があったりPCの遠隔操作はお金が高かったり(Googleは無料)といろいろあるのでチャンスはあるかと思います。

営業サポートツール

テレワークサポートと同じようなものですが、営業は訪問できない、家では電話かけにくいなどいろいろ難しいです。
電話だけではサポートできないような事をサポートできるようなツール。きっとお客さんが自社に注文しやすいようなシステムです。
そういうのを開発するのはいいかもしれません。
また営業の居場所もけっこう問題。カラオケボックスをオフィスがわりにしている人もいるようですがこれも一考の価値あり。

室内エンタメ系

かんたんなゲームやコミニュケーションツール、またはオンライン授業ツールなど
こちらもWEBサービスですね。YouTuberなんかもこのビジネスなんでしょうが、新しい何かを作れる可能性はあります。
あとVRで観光とかどうかな。通販のお土産物につけるとか

店舗サポート系

出前システムやホテルの空室をシェアオフィスにするなどのサービス
ビジネスをサポートしようとするとマッチングになっていきますので、なかなか難しいですね。
すでに商店街の一員だったり、あまっている資産があるなら(たとえばホテルの空室を持っているとか)ありかもしれません。

教室サポート系

オンライン授業サポートやオフラインでの授業サポート。
オンライン教室ではなくガチの学校です。小学校、中学校、高校、大学など今は集まれないのですが
極端な話、全寮制にしてそこかだれも一歩も出なければ感染リスクは無く、普通に授業ができるかもしれません。
もし防護服のようなものを着て授業するとか、生徒ひとりひとりをアクリルやビニールで仕切りをつけるとかそういう事をうまく考えればいけそうです。

物理的にコロナから身を守る

マスクよりもフェイスガードなどのおしゃれなものを作って感染リスクを減らす
セミナーやレストランも仕切りをうまく活用して感染リスクを減らすことはできないか考えます。
例えばこのレストランは感染リスクが絶対にない。というお店を作ることができたら大流行りですよね。

ライフログ

IoT聴きになるのかもしれませんが熱や血液中の二酸化炭素濃度などを計測して感染したかどうかがわかるようなアップルウォッチみたいなやつとか、 そうでなくても行動履歴を自分で管理して感染時に役立てるサービスなんかよさそうです。

アフターコロナ

コロナが終了した後の日本はどうなっているかを想像してそこにビジネスチャンスを探ります。

いつ収束するか

このまま自粛したまま1年ぐらいかかるか、それとも夏ぐらいに収束するのか?
第二波はあるのかなど、素人ではわからないのですが、それでもある程度想像してプランを考えるということは悪いことではありません。

プランA 夏頃収束

もしかして自粛がうまく行って新規感染者が0のまま2週間ぐらいになればほぼ封じ込めたことになるのではないでしょうか?
うまく封じ込めた場合、経済活動が再開できるわけですが、海外旅行や入国は難しいでしょう。
ただ、早く封じ込めることができたのであれば日本は早く復活ということで、輸出産業の株とかうまく買うというのはどうでしょう。
それはともかく海外に向けたビズネスはアリかもしれません。

プランB ワクチンができたら収束

ずっと新規感染者が減らずに、減っても自粛解除した瞬間大きく増えそうな状態だと、このままずるずると自粛生活が続くと思います。
その場合ワクチンができて十分いきわたれば新型コロナに打ち勝ったことになるでしょう。
非常事態なのでワクチン開発もハイペースだとは思いますが、早くても1年から1年半ぐらいかあkるのではないでしょうか?
となると2021年の夏には解除状態になると思います。この場合さらに世界的にも解除されていくと思われるので海外旅行もできるようになってくるのかな。
世界的にバッシングを受けた中国からは距離を置く形で経済を考えることになるのでしょうね。生産はインドとかインドネシア、ベトナムとかあるかもしれません。
となるとこの地域との繋がりはあると有利かと思います。

収束後の生活の変化

COVID-19が収束したらいままでのように戻ることができるのでしょうか?
それともなんらかの行動制限を伴うのでしょうか?
お隣の国韓国では行動制限が解除されたあと13人集団感染したそうです。
となると、常に距離を意識したり、コンサートやクラブなどでは常時マスク着用とかになるのでしょうか?
食事の時は話さないようにするのでしょうか?このあたり難しいですね。
 
また、コロナ後に勢いの出る産業があればそれをサポートするのもありです。
たとえば観光業とかはコロナ後は反動で出てくると思うので、じゃあ観光用の紹介サービスとか。
その時、観光が今とは違う形になるのならまたそこで何か考えるとか。ですね。

とりとめもなく

以上とりとめもなく、心の中でぼんやり考えている事をまとめてみました。
正直わたしのビジネスも売り上げは50%近く下がっているのですが、どこもそんな感じみたいなのでそれは仕方がないとして(もっとひどいところもいっぱいありますからね) なにか出来ることはないか考えてみました。このGWは名作と言われるPS4のゲームをしたり、Unityを子供と一緒に学んでみたりしています。

私の起業は運が良かったと思う

ところで会社を辞めて3年。法人化して1年。非常事態宣言後の売り上げ半減はかなり痛いですが、なんとか蓄えもあるためしばらくは大丈夫です。
もっと独立が遅ければ蓄えもなくかなりやばいでしょう。逆に軌道に乗って人を雇ったりオフィスを借りていたりしたらそれはそれでやばかったでしょう。 (実際2021に良さそうなオフィスビルが開業するのでそこに入居する事を目標にしていました。)
なんともタイミングというものは不思議なもので私の場合はまだ持ちこたえることができる状況です。ここを乗り切れば大きく成長できるかもなどと思いながら 毎日できることをやっています。
ですのでこの非常事態宣言もピンチはピンチなのですが考えようによってはチャンスでもあります。本当に大変な業種もたくさんあると思うのですがたくましく頑張っていきたいです。

年収診断シミュレーション

あなたの適正年収はいくらでしょう?年齢や地域・業種・職種などを選んで平均年収を調べます。

年金受給額計算シミュレーション

あなたは年金をいくらもらえるのでしょう?もらえる年金を簡易計算します。

Mac版マイナンバーカードを使った特別定額給付金の申請方法

今年の新型コロナ COVID-19によって緊急事態宣言となり、対策として1人10万円の特別定額給付金が支給されるようになりました。そこでMacからマイナンバーカードを使った申請方法を解説します。

年金にも税金・健康保険はかかります

年金とはいえ収入なのでしっかり税金も健康保険代も引かれてしまいます。どれくらい引かれるか調べました。

結局退職金はいくらもらえるの?

退職金を投資にとか開業資金になどと思われている方!それは一部の大企業のお話。中小企業だと退職金制度自体無い場合もあります。

年金に限界!貯蓄2000万円必要

検証します!金融庁はほぼ年金に頼る生活を送った場合、約2000万円が不足するという試算を示した。本当は?

年金プラス2000万円。支出の根拠がおかしい

金融庁の約2000万円が不足の報告書。年金は19万、支出が26万円この根拠を調べるといろいろおかしい点がわかりました。

もらい忘れないですか?年金や失業保険のまとめ

年金受注年齢になっても申請しないともらえない年金があるので一度確認しましょう。簡単に一覧にまとめました。

1992年の初任給はいくらだったか

給料が少ない上がらないなど給料の悩みも多いのではないでしょうか?では昔はどうだったのでしょう?1992年の初任給を分析します。

すぐわかる![iDeCo](確定拠出年金)とは何か

近頃よく耳にする[iDeCo](確定拠出年金)。そもそもiDeCoとはなんなのか?もうかるのか?をまったく知らない人に簡単に説明します。

すぐわかる![つみたてNISA]とは何か

近頃よく耳にする[つみたてNISA]。そもそも[つみたてNISA]とはなんなのか?もうかるのか?をまったく知らない人に簡単に説明します。

楽天証券[つみたてNISA]から商品ピックアップ

楽天証券の[つみたてNISA]は約150の商品があります。その中からどれを選べばいいかピックアップする検索システムを作りました

安全運用?積極運用?投資リスク許容度診断

投資信託 iDeCo NISAの商品を選ぶにあたってあなたのリスク許容度によって選ぶ商品も少しづつ変わって来ます。ここではあなたのリスク許容度を診断します。

株の投資AI

近頃AIが流行っています。ディープラーニングや画像認識・自動運転などなど。そこで株の投資を考えてくれるAIを作成しました。こちらをご覧ください。

株の投資AI2

うねりチャート底値買い投資術で株を選んでくれるAIを作成しました。こちらをご覧ください。

生命保険の保険金額計算機

保険は家についで2番目に高い買い物と言われていますがはたしてそれは適正な保険なのでしょうか?チェックしてみてください。

住宅ローンシミュレーション

シミュレーションを2種類用意。家賃と同じ額で買える物件の価格を出すシミュレーションと、物件の価格から支払額を出すシミュレーション。

メールアドレスなしで年収診断ができるサイト一覧

会員登録なしで年収診断できるサイトをまとめました。

グリットテスト

アンジェラ・ダックワースさん著の『GRIT やり抜く力』から「やり抜く力」をはかるグリットケールを作ってみましたのでご利用ください。

ビデオサービス コンテンツ一覧

ビデオサービス コンテンツ一覧を作成しました。(Amazonプライム・dアニメストア・Disney+・DMM TV・dTV・hulu・NETFLIX・U-NEXT一覧です)

サイト乗っ取りの攻撃への対応プログラム

サイト乗っ取り被害にあいました。幸いすぐに対応できたのですが数日間攻防したので経緯と、攻撃への対応プログラムを公開します。

起業してわかった会社に残るリスク

もし起業して失敗したら若いうちはともかくそこそこの年齢になると再就職も難しいしもう取り返しがつかない。はたして本当でしょうか

起業するリスクがわかればリスクを最小限にできる

起業=リスクとは失敗するリスクですが。どの状態が失敗なのか・どうすれば失敗は避けられるのかを理解すればリスクを減らすことができそうです。

人生100年時代は本当に来るのか

人生100年時代が来ると言われていますが、日本人の平均寿命は女性87.14歳 男性80.98歳‎。本当に寿命は伸びるのでしょうか?検証しました。

マッチングビジネスで起業はちょっと待って!

交流会などでよく耳にするマッチングビジネス系。ところがマッチングビジネスは難しいと思うのです。なぜ難しいか説明します。

中国ビジネスについて知ったことをシェア

中国の人口は10億人とも言われ世界一。ぜひ挑戦してみたいと思うのですが本当のところどうなのでしょう?中国人の友達などに聞いたことをシェアします。

プログラマー・デザイナーがWEBサービスを作って運営する方法

デザイナーには物事を整頓して伝える力があり、プログラマーにはサービスを構築する力があります。この2つの力でWEBサービスを作る方法を考えてみました。

2018版会社設立の電子認証

電子定款を作成するのにいろいろハマったので簡易メモを残します。
2018/11月の方法です。

PhpSpreadsheetをサクラサーバーにインストールする方法

PhpSpreadsheetをサクラサーバーにインストールする方法。ばっちりな情報があまりなかったのでまとめました。
2019/04月の方法です。

50代からのマネープランについて

運営者について|お問い合わせ

50代からのマネープラン
TOP